2015年9月13日日曜日

四国お遍路 -7日目-

2015年9月13日(日) 7日目

曇りのち晴れ。

早朝、宿の周りを散歩していたら運良く日の出を見ることができました。

徳島県勝浦郡勝浦町坂本の日の出
(カメラはiphone6)



今日は20番鶴林寺〜22番平等寺まで歩きました。山越えが二つで、距離は短いですが足に堪えました。
歩いた距離は、19.4km.。

07.15 宿から登山口まで車で送ってもらう
07.40 スタート
08.40〜09.15 20番 鶴林寺(かくりんじ)
11.20 〜12.20 21番 太龍寺(たいりゅうじ)
15.40〜16.10 22番 平等寺(びょうどうじ)
16.15 宿:山茶花(さざんか) 0884-36-3701
  阿南市新野町秋山188-1  一泊二食 6,500円

20番 鶴林寺本堂

鶴林寺まで高さが500m、距離3.1kmの山登りです。1時間で登れました。
山を一旦降りて、次は520m、距離6.7kmの山登りで太龍寺を目指しました。

のどかな風景が広がる
このような道は本当に気持ちいい

那賀川を渡ります。雲が多い。

21番 太龍寺 仁王門

舎心ケ嶽(弘法大師修行の地)
太龍寺境内から700mほど南の岩場にあり、徳島平野・紀伊水道が見えます。

廊下の天井にある龍

先達(せんだつ)さん

太龍寺境内でオレンジの金剛杖を持っている女性がおられたので、なぜオレンジか聞いてみました。公認の先達でした。4回以上回っていて、寺院の推薦があってなれるとのこと。
愛媛県と神奈川県の方で、「まだまだ修行中」・・先達さんにもいろいろ位があるらしいです。
お札を頂きましたが、銀と赤でした。ちなみにお遍路さんが納める札は巡礼の回数で色が分けられています。私はもちろん白。
・1~4回 白
・5~7回 青
・8~24回 赤
・25~49回 銀
・50~99回 金
・100回~ 錦
錦の札はどんなのでしょう? というよりも100回以上巡礼をされているのはどんな方なのかお会いしてみたいです。


22番 平等寺
本堂は修復中で不動堂に本尊(秘仏)を移して臨時の本堂に
今は、その秘仏を拝ませていただけます。

徳島のセンチコガネ
赤胴色を見るのは初めて


本日の宿 山茶花(さざんか)
平等寺のすぐ横です




山越え二つ、19.4kmあるきました。徳島の「遍路ころがし」はこれで終了。明日は徳島最後の寺、薬王寺を目指します。

天気にも恵まれ、7日目を無事終了です。


報恩、感謝。

0 件のコメント: