2016年5月11日水曜日

白毫寺の九尺ふじとセッコク

2016年5月11日(水)

夜明けの大雨も上がり、天気は曇り。
丹波の白毫寺へ九尺ふじとセッコクを見に行きました。


白毫寺
九尺ふじ(藤棚は120mとのこと)

平日の雨上がりでしたが、多くの方が見学に来られていました。
残念ながら花は終わりを迎えていて、色も白っぽくさめていて散り始めていました。満開の時はさぞきれいだったでしょう。120mの藤棚は圧巻です。


山の新緑と藤棚
新緑も目に新鮮

蜘蛛
ポットに熱いお湯を入れて持って行き、ランチはカップ麺とおにぎり。
ティータイムはケーキと紅茶でゆっくり景色を満喫。


太鼓橋の横にあるマツの老木にセッコクが咲いています
お寺の奥さん?が教えてくれました。

セッコク
「陰陽の庭」に咲いているセッコク
こちらは間近に見ることができます
セッコク・・・あまり知りませんでした。山野草のランで岩や樹木に値をはる着生植物とのこと。
可憐な花です。

クリンソウ
クリンソウ(九輪草)
クリンソウ
これも山野草で、白毫寺の道を挟んで隣の近藤庭園にありました。個人の方が庭を開放されています。
ちょうど見頃です。
クリンソウ
クリンソウ いろんな色がある。

0 件のコメント: