2017年9月27日水曜日

岡山産のブドウで一杯

2017年9月26日-夜

休前日、秋の実りでワイン。

ピオーネ・シャインマスカット-岡山産
幸水(四国?)
モンテベッロ/トレッピアーノ・デル・ルピコーネ(イタリア)

フルーツとワイン、意外とマッチする。
デザートのフルーツを酒の肴として少しずつゆっくり。産地を思いながら食べる。
ピオーネは実と皮の間・・味が凝縮されている部分。
シャインマスカットは皮ごと。甘い・旨い。
品種改良をした人、生産した農家の方に感謝。
白ワインはイタリアへ行ったことがないので思い浮かばないがあっさり、おいしい。

9月も終わろうとしている。次は山梨産やな。

#岡山産ぶどう
#シャインマスカット
#ピオーネ

2017年9月23日土曜日

休前日、夜の楽しみ


休前日、夜の楽しみ
寝る前の一杯が至福の時間。
今宵は、ウィスキーに北海道浜中町の板ウニ、剣先イカ

(ウニは目が飛び出るくらい高価)
 
ウニ、何もつけずそのまま。甘い。とろける。
剣先イカ、ワサビ醤油で。身は透けるよう、口にいれると柔らかい、甘い。


ゆで卵にウニをたっぷり乗せ、雪塩少し、で一気に。相性抜群。

ウニを山葵醬油・塩でも食べたが、そのままが一番。
ゆっくり、まったり。

#北海道浜中町のウニ
#ゆで卵ウニのせ
#ちょっと贅沢

2017年9月14日木曜日

秋らしく

2017年9月

夏の暑さもピークを越え、秋らしくなってきた。
空も秋らしくなり、虫の声が心地よい。


9月10日 朝のウォーキング

8月30日 柿の実も色づく

8月29日 いちじくと生ハムで一杯

9月12日 ローヤルとチョコブラウニーで一杯

ブドウ・梨・柿・栗・・・秋の実りを楽しみながら、ゆっくり夜をくつろぎたい。

2017年7月26日水曜日

折りたたみ自転車

 キャプテンスタッグの折りたたみ自転車(20インチ)を買った。

軽くてコンパクトなものがあれば車に積んでおいて旅先で乗るのが目的だったが
ネットであまりにも安いのでこれを買った。
ちょっと重い、意外と大きい、折りたたんで車に積むには一苦労ありそう。
とりあえずは近所のサイクリングに使ってみる。

7月17日届いてすぐに朝霧・舞子へ

まずまず格好いい。ギアチェンジもスムーズだがタイヤが小さいのでゆっくりのサイクリングになる。

7月23日は午後から櫨谷方面へ
今までは通り過ぎるだけだったはぜたに神社へ初めてお参りした。
神社横からは小高い丘?へ登れる。

神社横から登った妙見山168.4m

地元の櫨谷神社

自転車は非常に小回りがきくので地元の農道もゆっくりとサイクリングできる。
途中、会話した田んぼ仕事のお爺さんにトマト・巨大キュウリ・ジャガイモ・ピーマンを頂いてカゴとリュックを一杯にして帰った。

2017年7月17日月曜日

外で朝食

2017年7月16日(日)

先月購入したHelinoxのテーブルとチェアを持って外で朝食

緑の中、鳥の声を聞きながら新聞読んで、朝飯食べて。
心地よい風もあって心安らぐ。

目の前に広がるのはビーンズドーム(三木防災公園)
ウォーキングの人が通るがとても静かな場所

ここでの朝食は4回目。近場で無料駐車場があり、自然が多く残っている場所をもっと探してみよう。


2017年5月11日木曜日

神戸森林植物園のシャクナゲ

2017年5月10日(水)

シャクナゲの開花を見に神戸森林植物園へ行った。
谷上駅から山田道を歩き植物園へ。
山田道は気持ちの良いウォーキングコースで、自分のお気に入りのひとつ。
もっと距離があれば良いのにといつも思う。

シャクナゲ
平日で天気が少し怪しいこともあり、散策の人は少ない。
シャクナゲは残念ながらピークを終えていた。
見頃のものが少し残っている。
ハンカチの木が満開・・・写真なし。

朴葉も咲いている。

池の近くのベンチでランチ

猫背のアブ

三宮へ戻り早めの一杯
飲み放題付きで1,980円

先日からの膝の痛みがよくならず、帰りは植物園から出ている無料バスで北鈴蘭台まで。
毎時50分発。無料バスがあるのを知らなかった。

2017年3月20日月曜日

国宝「鶴林寺」と世界遺産「姫路城」

2017年3月19日(日)
東加古川から歩き始め、鶴林寺、姫路城を見てきた。
約30kmのウォーキング、天気に恵まれて気持ちよく歩いた。

鶴林寺
お彼岸だったので、拝観料500円はかからなかったが、宝物殿を見学500円。
 お彼岸の三日間は、聖徳太子の髹漆厨子がご開帳で見ることができた。

鶴林寺
本堂の天井
重厚な雰囲気の本堂で折衷様式と書いていた
曲がっているのが海老虹梁(禅宗様)

鶴林寺
 本堂の天井
丸柱は(和様)

鶴林寺
 本堂を横から

姫路城
そして姫路城
休日、観光客でいっぱい。

姫路城
近くで見ると白さが増す

お遍路を思い出しながら、久しぶりに30km歩いた。運動不足で脚が痛い。
近くにあるのに鶴林寺は初めて。建物を見るだけでも十分な価値がある。姫路城は小学校の遠足以来?中に入らなかったけど次回は天守閣まで行ってみたい。

2017年3月15日水曜日

書写山円教寺

2017年3月15日(水)

書写山円教寺へ行った。
小学校の遠足で行って以来なので約50年ぶりか。ロープウェイ乗り場は想像と全く異なっていて山陽自動車道陸橋横でクルマの走行音が耳障りだ。
この日は寒く、小雨・・・途中から雪、そして時々お日様が顔を見せる。

 ロープウェイ乗り場すぐ下からの眺め

仁王門へ向かう近畿自然歩道にはいろんな菩薩様がある

仁王門

摩尼殿
平日早朝なので人が誰もいない


 大講堂
 大講堂と食堂の屋根が重なっている

 雪が・・・花粉と雪が舞う3月


 ロープウェイ乗り場近くの「姫路書写の里美術工芸館」へ寄り道

ロープウェイ乗り場にクルマを止めて、置塩坂登山口から登ろうと夢前川横に沿って歩いて行ったが、鹿・イノシシよけの電線と高い柵で遮られているところがあり断念して東坂登山口から登った。

ウロウロして10kmのウォーキング

2017年3月8日水曜日

高御位山の日の出

2017年3月8日(水)
高御位山(304m)へ日の出を見に行った。
5時30分に北山鹿島神社横から登り始め、早足で山頂到着が6時過ぎ
冬型の気圧配置で、少し風があり、山頂は小屋横の温度計ではマイナス2℃。寒い!

時間が早いので、山頂にはまだ誰もいない。
iPhone7plusのタイムラプスを使って日の出を撮そうとするも風が小型三脚がこけてしまう。風のないところを選び設置した。




地平線が薄ら霞んでいるもきれいな日の出を見ることが出来た。
日の出に合わせて登ってくる方が10名くらいか。
日の出を拝んでから長尾登山口へ下り、北山鹿島神社と鹿島神社にお参り。
山はやっぱり気持ちいい。

2017年3月5日日曜日

稲美町の早朝ウォーキング

2017年3月5日(日)稲美町の朝
久しぶりの早朝ウォーキング。
春を感じる。空気は冷たくない。人も車も少なくてやっぱり早朝は気持ちがいい。

このあたりは平野で近くに山がない・・・つまり水が少ない・・・ため池が多い。
歩くうちに夜が明け始め空の色が刻々と変化してくる。いつ見てもきれいな。

下ノ池から東の空を撮す。夜明け前後はミラーレイクになって美しい。

下ノ池から北上、円光寺前で日の出を拝む・・・色が夕日みたい。

 寺田池のウォーキングコース。
ため池周辺がウォーキングコースとして整備されていて多くの人が散歩している。
一週が1,400mなので、歩いてもジョギングしても良いな。
多いのはやっぱり年配の人やな。

水鳥の楽園。慣れているので近づいても逃げない。

2時間10kmでリフレッシュした。

2017年3月3日金曜日

誕生日に

昨日で59才になった。57才で会社を辞めてから少しはゆっくりと生活するつもりだったが、相変わらず時間に追われて仕事中心の生活になっている。
人生80才の時代、あと23年は生きていける。まだ体力もあると自負しているので、もう少しこのまま続けるか?
元気に動けるのは何歳までか?
動けるうちにやりたいことをやらないかんな。いろいろ考えた誕生日やった。

中央卸売市場で毎朝見る日の出の風景。
まだまだ寒いが春の訪れを感じる。

2017年3月1日水曜日

卵巣がん転移 仕組み解明の記事

今朝の朝刊(神戸新聞)で「卵巣がん転移の仕組み解明」との記事を読んだ。
卵巣がんは自覚症状が現れるのが遅く、解ったときには進行した状態(ステージⅣ)が多い。
記事を読むと卵巣がんの遺伝子MMP1を含むエクソソームが腹膜への転移に働くらしい。
この仕組みと遺伝子をもとに治療薬が早期に作られることに期待したい。
女性が卵巣がん治療で苦しまないよう、命を落とさないよう
国立がん研究センター・名古屋大チームがんばって!

2017年2月15日水曜日

永観堂 念仏行道会

2017年2月14~15日 念仏行道会

禅林寺永観堂の念仏行道会に参加させてもらった。
昨年は参加できなかったが今回で7回目。参加者は48名と少なかった。

禅林寺 入り口

18時集合
18:30~オリエンテーション
19:30~開闢法要
20:30~法話
法話は、古屋和子氏による 一人語り「法然上人物語」
琵琶を弾きながら、法然上人の一生を語って頂いた。琵琶の音は心にしみる。
夏の夜に聞けばもっとしっくりきそうな気がする。
開闢法要は、浄土宗西山禅林寺派のお経をみんなでゆっくりと読経します。
凜とした空気の阿弥陀堂に皆のハーモニーが響き、これだけで十分に心が洗われる。
冷えているのでお経を唱える口からは白い息が出ます。

21:30~薬食(やくじき)のうどん
22:30 参籠

翌日
4:00 起床
4:30~念仏行道会

「南無阿弥陀仏」と唱えながら見返り阿弥陀如来様の周りを行道します。
空気は冷たく、合わせた手は指先から冷えて痛い。足の裏も冷たさにしびれます。
約2時間行道し、周辺が明るくなった7時に終了です。
雑念が多く、心を無にして・・・まではなかなか出来ませんでした。ただ手の指先の痛さと足先の冷たさとに闘っていました。駄目ですね。
やり終えて朝食のお粥の美味しさ、暖かさは最高でした。

行道絵の栞

多宝塔

鶴寿台
ここが研修室
今回頂いた記念品 便せんとお念珠入れ


2017年1月18日水曜日

青空バックに木蓮のつぼみ

2017年1月18日(水)
先週末からの寒波も少し緩み、今朝は快晴。久しぶりにウォーキングした。


モクレンの蕾
iPhone7plusで撮影、結構きれいに撮れた
快晴の青空が気持ちよい

これも久しぶり、RICOのモーニング480円

顔を覚えてくれていて熱いスープをつけてくれた

先週土曜日から昨日までホンマ寒かった。センター試験、震災の日はよく冷えます。