2021年2月26日金曜日

庭の手入れ

庭の手入れも田舎暮らしの魅力のひとつ。

自分の理想の庭に少しでも近づくようにボチボチ作業しています。 

2020年11月15日 ポポーの苗を植えた

お遍路で四国を回っている時に直売所で初めて食べた---美味しい甘さに感動。
その昔、ご近所の方から話を聞いていたので食べたのですが、美味しいのに市場に出回らないのは痛みやすいからだそうです。アケビのような形、マンゴーのような味わい。
大きなインパクトでした。

タキイ種苗のネット通販で、
・ポポーマンゴー
・ポポーNC-1 を購入しました。

そこそこ大きな苗
早ければ植えたシーズンに実がなるとのことです

庭の中でも日あたりの良い場所に植えた

2021年2月7日 シャクナゲを植える

シャクナゲはあまり興味のなかった植物・・・なのですが、5年前にニュージーランドへ1ヶ月滞在した時がちょうどシャクナゲのシーズンでした。シャクナゲが好きな友人とオープンガーデニングへ出かけて、その魅力を知りました。
春の開花が楽しみです。
苗はホームセンターのコーナンで、ジンマリーモンタギューを購入。赤い西洋シャクナゲです。白のシャクナゲが希望でしたが入荷してませんでした。

ジンマリーモンタギュー
根元には黄色の水仙を植えました


2021年2月14日 シュロを切る

南国風のシュロ
自分の理想に合わず、かわいそうですがバッサリと切りました。
カット前

そして根っこを掘り起こす

やっぱり、腰が痛い!
昨年の手術以降、本調子ではないので、一日の作業時間は1時間までにしています。
二日掛けて掘り起こすことが出来ました。

ここにはクヌギの木を植えたいと思います。
クヌギ・・・カブトムシやクワガタムシが遊びに来てくれたらうれしいですね。

報恩感謝 合掌
しょう庵 尊空

2021年2月25日木曜日

押入れの棚をdiy

少しずつ春めいてきました。
寒い日もあるのですが、梅の花も開花、また日差しが暖かく感じる日もあり
春が着実に近づいています。

行ったり来たりの「しょう庵」での田舎暮らし
やりたいことが(やらなアカンこと)がいっぱいで、出来ることからコツコツとやってます。
「楽しみながらやる」をモットーに。

2月14日に開花・・・春が待ち遠しい

昨年、大工さんに整えてもらった押入れ
大工さんから「棚は簡単やから自分で作りな~」と言われていました。

で、やっと作りました。
寸法をキッチリと測り、材料はコーナンへ買いに行き、カットもコーナンで。
カットしないとマイカーに乗らないのですが、真っ直ぐきれいにカットしてくれるので、全部カットして貰いました。1カット30円。コスパ抜群!

ここに棚を2つ作る


カットした材を組み合わせるだけなので
あっという間に出来ました。

そして収納

我ながら良い出来映えに満足。

次は机-横の本棚作成にかかりたいな。
完成予想図をしっかり頭に描いて、材料の寸法をキッチリ測って、コーナンでカット
次もこの作戦で臨もう!

報恩感謝 合掌
しょう庵 尊空

2021年2月19日金曜日

妙見山を歩く

 2021年2月14日(日)

山に囲まれた多可町加美区
登りたい山がいっぱいありますが、引越ししてきたことで身近になりました。

神戸から帰るときに高岸の交差点で、正面にドンと見える格好良いなだらかながらも存在感のある山があります。裾野にはゴルフ場の芝も見えます。
その妙見富士とも呼ばれている多可町妙見山(693m)を歩きました。

ネットで調べてみると中級者-コースタイム3時間15分(東山登山口~牧野登山口)とのこと。

朝一番、軽く歩く気持ちで、荷物を最小限にして歩くことにしました。

那珂ふれあい館の駐車場をお借りして、
6時50分スタート

東山の古墳群を右手に見ながらスタート。
孫を連れてゆっくり来てみたいポイントです

途中の景色
すでに良い眺め

7時20分 5合目到着

7時55分 山頂到着
千ヶ峰-三国岳が望めます
いつか、ここを縦走してみたい


多可町中区方面の眺め

牧野登山口から東山登山口へ戻る林道にある木製ベッド、
多可町健康保養地プロジェクトとあります
初夏に来れば気持ちよさそうですね。

9時25分駐車場へ戻りました。
2時間35分で歩きましたが、少し早足、休憩ほとんどなし

山頂から牧野登山口へ下りる道は、間違いやすいポイントが何カ所かありましたが
赤いテープとペンキの目印が多くあるので、とても助かりました。

景色良く、気持ち良く歩けるコースで、これからの定番になりそうな予感。

しかしながら、体力(足腰)の衰えを感じた山歩きでもありました。
腰の手術を受けてからすっかり体力が落ちました。
春から初夏にかけて多可町の山でリハビリできたらいいな。

報恩感謝 合掌
しょう庵 尊空