2020年8月18日火曜日

古民家リフォーム⑤

2020年8月16日(日) 

屋根裏に上がってみる

お盆最終日
ただただ暑い・・・
菩提寺での施餓鬼会(盂蘭盆会)に参加してから「しょう庵」へ移動した


姫路西光寺の鬼瓦
太平洋高気圧に覆われた空は青い

古民家の屋根裏には大きな空間があるはず
しかしどこからも入ることが出来ず、大工さんに玄関の天井を切り取って貰った
・・・切り取った瞬間にホコリがごっそり落ちてきて頭からかぶって真っ黒になったとのこと。大変な作業をお願いしてしまい申し訳ないです。

階段をつけるために大工さんに空けて貰った玄関の天井
恐る恐る上がってみた

マスクをつけて、ゴーグルはめて、頭に手ぬぐい巻いてヘッドライトつけて
暗い、暑い、ホコリがいっぱい積もっている
何十年?と空けられていない空間、ホコリの量も凄すぎる

見回すと古い道具が何点か残っている
やっぱり広い空間がある

収納に便利な空間がある

反対側には竹を引いて、その上に藁筵が敷かれている
もしかしたら昔はここで蚕を飼っていたのかもしれない

動物の糞
筵の上にはカラカラに乾いた動物のウンチが・・・
2月に積もった雪の上に足跡を残していた動物かな?
乾き具合から今は引っ越したよう

茅・藁?は相当痛んでいてホコリもいっぱい

階段を取り付ける周辺だけ掃除したが、ホコリがいっぱい舞う、サウナのような中
での作業は1時間ちょっとが限界
ホコリと汗で真っ黒になりました

収納空間にするには、きれいに掃除して板を張ってですが今はアカンアカン
秋・・それも晩秋以降の作業にしときます。

2020年8月15日土曜日

古民家リフォーム④

 上り框の塗装とウォシュレット設置

2020年8月14日(金)

日帰りでしょう庵へ

本日の目標
①上り框の塗装
②ウォシュレットの設置
③進行状況確認

①上り框の塗装

上り框に杉の無垢材を入れて貰った。
大工さんによると塗装をしなければ必ず縦に割れるとのことで、大工さんおすすめのオスモカラーを塗装することにした
オスモカラーを売っているホームセンターが少なく、ネットで調べるとオスモ本社が三木市吉川町にあるので、8月8日に訪問してカラーサンプル・塗料サンプルをもらった。
で、決めたのがウッドワックスのエボニー。ウォルナットに惹かれていたけれど周りの色と合わせるとなるとやっぱり濃いエボニーとなった
4色のサンプルをもらった、下から
①ウッドワックス エボニー
②ウッドワックス ウォルナット
③カントリーカラー ブラウン
④カントリーカラー ダークブラウン

上り框--杉の無垢材
木目がきれいで、このままでも良いような気がします・・・となると透明のワックスという選択もあったが、ここは古民家らしく濃い茶色で

塗装の完成

マスカーとマスキングテープを使って養生。塗りすぎに注意しながら塗料を伸ばしていく
じっくり見ると木目は解るが、無塗装にははるか及ばないですね。
でも、柱の色とマッチして落ち着いた感じかな。

②ウォシュレットへの取替え

つぎは、Amazonで購入したINAXのウォシュレットへの取り替え工事
以前、自宅マンションの取替では説明書も読まずにやり、結果、水道管を壊してしまい、水道業者に補修を頼んで大きな出費をした経験があるので、ここは説明書をしっかりと読み、足りないパーツも事前に準備して作業に取りかかった。

取替え前

取替え後

慎重に作業を進めたので1時間ほどかかったが、水漏れ無く、無事に設置完了
良い感じに仕上がりました。

③作業進行状況の確認

今日は大工さんお休み
作業は順調に進んでいます

縁側の床板貼り替え

貼り替え前、ベニヤ板が貼付けられていた

フローリング材に入替え
床下には防湿シートと真砂土が入った


天井板の貼り直し

修理前-動物が入り込んだときに開けた部分

ここもきれいになった


床の間の修理

ここもほぼ完了
シロアリと水腐れで柱がボロボロだった場所
壁を取り払い、柱を入替えて
布団が収納できる奥行きを確保して貰った
作業中の画像

ほぼ完成
右側は扉を付けて収納スペースにする
収納力アップ

洋室・・収納スペースのフローリング

部屋の下には床下乾燥機が入っていたが、大工さんの調査で全く機能していないことが判明
・・・長年電気を使っていただけ!?
古い乾燥機の入れ替えとフローリングへの貼りかえをお願いした。
防湿シートと真砂土も入れて貰った。

乾燥機の設置箇所を開けてみたところ
乾燥機が機能していないことが判明

フローリング前の所まで完成

古い床下乾燥機

これに入れ替わります。


#古民家リフォーム



2020年8月9日日曜日

古民家リフォーム③

 2020年8月8日(土)

押入れ部分の外枠が完成した

押し入れの奥行きを確保するために、その部分が外側へ張り出ている。



十分な空間が確保できた
ここに布団を収納予定


#古民家再生

#古民家リフォーム

2020年8月5日水曜日

古民家リフォーム②

 2020年8月4日(火)

上り框が完成

5月はここから羽アリが発生した。

畳を外し、薬剤を散布、ボロボロの上り框は、オガクズと木工用ボンドを混ぜて埋め合わせで修理するつもりだった。

【修復後】リーズナブルな杉で新調
やっぱりきれい

塗装は自分でやることに
大工さんの話では、塗装しないと、必ず真ん中から割れるとのこと
塗料は「オスモカラー」がおすすめだとか・・・

【修復前】最初は、自分で修理しようとしていた
キクイムシとシロアリで穴だらけ

【修復前】シロアリ被害がひどい部分
ここをオガクズ+木工用ボンドで埋めようとしていた


6畳床の間の外壁---
シロアリと水腐れで柱がボロボロになっていた部分の壁が取っ払われていて、柱も途中から入替えられていた

柱の修理、大引きの入替え

押入れがあったところ
奥行きを広げて布団が収納できるようにしてもらう


やっぱりボロボロ

こうして見てみると大がかりなリフォームになってしまいました。

#古民家リフォーム
#古民家再生


2020年8月2日日曜日

古民家リフォーム①

 2020年8月1日(土)

シロアリ被害の修復を大工さんにお願いして工事がスタートしましたが、

その後、あれもこれも追加でお願いしてちょっとしたリフォームになってしまいました。

フローリングについては、床材を貰っていたので、ゆくゆく自分でゆっくりと貼るつもりでしたが、この際・・・大工さんに貼って貰うことにした

シロアリ被害の大きかった部屋
ボロボロの大引き、床束を入替え
防湿シートを敷き、その上に真砂土を

シロアリ被害の大きかった大引き
スカスカ

6畳と4.5畳の部屋は、襖を外して一部屋にしてもらった


まだまだ進行中

長かった梅雨が明けたと思えば猛暑
大工さん一人で汗をかきながら、黙々と作業をしてくれています。
感謝です。

#古民家再生
#古民家リフォーム