2021年11月25日木曜日

2×4材でプリンタ台を作る

 2×4材でプリンタ台を作る

会社のプリンタを机の下に設置するため何か台はないか?
探してみたけれどもピッタリの台はなく、ネットで調べてもどうもスッキリとはまるモノが見つかりません。ならば古民家リフォームで道具が揃っているので自作で作ってみました。

机の下なので見栄えは気になりません。ならコストを安く抑えるために2×4材のみで作りました。
走り書きの目安の設計図!?

材料はコーナンで調達
  • 1×8 6f 1,078円
  • 2×4 6f 437円
  • キャスター 173円×4個=692円
  • ネジ2種類 379円
  • カット代 33円×6=198円     /合計 2,784円
丸鋸を持ってますが、時短&歪み防止のためカットして貰いました。
・・・なので持って帰って組立てるだけですね。

あっという間に完成

せっかくなので、ネジを打ち込む位置だけはしっかり寸法で測り、電動ドライバーでネジを打ち込んで行きました。

机の下に設置したところ
コードのゴチャゴチャが気になる

プリンタが机の下に設置できてスッキリしました。
古民家のセルフリフォームで多少なりとも知識ができて道具も揃い工夫できるようになりました。

報恩感謝 合掌

2021年11月23日火曜日

千ヶ峰 7回目

 2021年11月23日(祝火) 千ヶ峰 山歩き

いつものウォーキングコースへ出かけようと家を出たらガスが出ているものの青空なので、急遽千ヶ峰-市原コースを歩くことにしました。
市原駐車場までクルマで20分、ゆっくり歩いて40分で山頂です。

市原駐車場から歩き始めてすぐの景色

山頂、月が出ています

山頂から西の風景

誰に会うこともなく一番乗り。気温が下がっていて山頂は霜が降りていました。
静かで凜とした空気感の中、刻一刻と変化していく風景がきれいでした。
自宅からドア・ツー・ドアで適度な運動(山歩き)とこの風景が楽しめるので「朝の運動-定番」になりそうです。
報恩感謝 合掌







2021年11月21日日曜日

ボージョレー解禁

 2021年11月18日(木) ボージョレー解禁

今年もこの季節が来ました。
美味しくてたまらないワインではありませんが、解禁日が決められた新酒を楽しめることが味にプラスに働きます。一人飲みですが今年も美味しく頂ける機会に恵まれました。


今年はラブレロワをいつもの神戸『ひらおか酒店』で2,500円税込。ヴィーガン対応.HVE認証(フランス農水省による環境価値重視認定)らしいのですがあまり気にしてません。今年の新酒を美味しく飲めたら充分。
お味は...ボージョレーでした。満足です。
報恩感謝 合掌

2021年11月17日水曜日

畑仕事と今年の反省

2021年11月17日 久しぶりに畑仕事

山歩きから戻って久しぶりに畑仕事。
タマネギの苗に肥料を与えて、籾殻くん炭を根元に撒きました。

籾殻くん炭はご近所の方に頂きました。ありがとうございます。

一株ずつ

雑草よけと霜柱が立たないように

スナップエンドウの苗を定植

肥料と籾殻くん炭

そして今年の反省

約80株植えた黒豆
全く実がなりませんでした。あまりにも見事に実がなくてビックリ!
肥料の与えすぎ 特に窒素。
あわせて花の時期-8月の長雨が原因かと思われます。

実がならなかった黒豆

株を抜いた時に実が4つ
もちろん茹でて食べましたが普通に黒豆!

農業、家庭菜園は想像以上に手間暇とお金がかかります。スーパーで買う方が絶対に安いと思いますが、自分で育てながら成長を見るのはそれ以上の楽しみでもあります。
しかし疲れる。一日中畑にいて、収穫して・・・そこでダウン。収穫した野菜を料理するパワーまで残っていません。もっぱら生のサラダで食べるのが中心になってしまいます。

来年は・・・あまり一生懸命になりすぎず、手を広げすぎず、出来ることをコツコツとやっていきます。

報恩感謝 合掌

高源寺から岩屋山718mを歩く

岩屋山718m

2021年11月17日 紅葉で有名な高源寺が近いので紅葉を見ながら山歩きが出来るか?
併せて、快晴で朝の気温が低いので雲海も見れるのではと出かけました。

6時50分 高源寺の駐車場へ到着してすぐに出発、ところが高源寺の入山は8時からで入ることができません。
仕方なく高源寺横の林道から尾根道を目指して取り付きました。
初めての山なので地図を確認しながら慎重にコースをとりました。最初は急な登りでしたがすぐに尾根道に出ました。
落葉の雑木林
登り初めて1時間10分
岩屋山山頂の鉄塔に到着。背の高い木に囲まれていて良い景色を見ることが出来ません。
木立の間からの風景
山頂の三角点

下山コースは「パラグライダーの発着場」を経由したところこれが正解。ここからの景色が素晴らしくて丹波方面、和田山方面の雲海を見ることができました。
 

青垣方面の雲海
和田山方面
丹波方面
この景色を観ることが出来たのが今日一番の収穫でした。
(他はずっと林道ウォークで景色を見ることができません)

高源寺に戻ってきました
紅葉は終わりかけ



歩行距離4.4km
最高高度728m
累計高度+610m -610m
時間:2時間30分

紅葉は・・・
高源寺は茶色で終わりかけ
多可町から高源寺へ向かう播州トンネルを抜けたところから道路両脇に植えられている紅葉が赤くて見頃でした。


2021年11月10日水曜日

モンベル・ラップランドストライダーで山歩き

 モンベル・ラップランドストライダーで山歩き

新しい靴で早速山歩き

①2021年11月6日(土) 黒木山393mと翠明湖

自宅への帰り道(2時間かかります)
新しい靴の試し履きを兼ねて、途中の黒木山をあるきました。
「なか・やちよの森公園」湖畔の広場にクルマをとめました。

黒木山393mから翠明湖を見る

往復2.2km 約1時間
道は整備されていて気楽なトレッキングを楽しめました。公園はよく整備されていて家族連れで来ても十分に楽しめそうだし、トレッキングコースも他にあるので日を改めて歩いてみたいと思います。

②2021年11月7日(日) 大井戸山794m~篠ヶ峰826mを縦走

天気予報では曇りでしたが、起きて空を見ると雲がない!快晴。
躊躇なく山歩きを決定。お茶・食料(ゆで卵2個・饅頭・のど飴)を小さめのザックに詰めました。

大井戸山頂直下の見晴台から南西方面
南東方面、よく見ると明石海峡大橋が見えます

ラベンダーパーク横から杉の植林地を歩いて鉄塔~山頂を目指すコースを歩きます。急な登攀ですが整備されている道をゆっくりと登ります。

大井戸山頂から竜ヶ岳方面へ北上しますが、途中の分岐から篠ヶ峰を目指しましたが、この分岐はうっかり歩くと見落としてしまいます。iPhoneに入れているジオグラフィカ(Geographica)で確認しながら歩きましたが少し行き過ぎていて後戻り。

途中、氷上方面
The Cypress Golf Club(ザ・サイプレスゴルフクラブ)が見える

尾根伝いに篠ヶ峰を目指していきますが、道が出来ているので慎重に歩けばコースは解りますが、最後、篠ヶ峰直下の林道に出たときに尾根に取り付く場所がなかなか解りません。かなり急な崖を登って尾根道にたどり着きましたが、どこか道があったのかな?

篠ヶ峰山頂826mにあるNHK電波塔
意外と見晴らしは良くない
篠ヶ峰へ向かう途中に足首の古傷を少し痛めたので、帰りはただひたすら林道を歩きましたが、これが長い道のりでした。

結局、歩いた距離19km-結構な歩きになりました。



歩行距離19.1km
最高高度825m
累計高度+1,114m -1,117m
時間:6.5時間




2021年11月8日月曜日

モンベル トレッキングシューズ

 登山靴が立て続けに潰れた。

①軽登山とランニングを兼ねていたアシックスのつま先・踵のゴム底が破れてしまい、溝もなくなってしまったので、モンベルでラップランドストライダー15,180円を購入。「ゴアテックス」&「トレイル グリッパー」なので軽い山歩きが楽しみです。

アシックス

新調したモンベルシューズ

②靴の寿命が続くもので、次はASOLO登山シューズの両方つま先が破れてしましました。先日の加美アルプス縦走で完全アウト!ニュージーランドでも活躍した靴なのでなんとか復活させたいので、オールソールの修理を依頼することにしました。


ゴアテックスの防水機能がどうなるのか?少し不安ですが、仕上がりを待ってみます。



2021年11月5日金曜日

山歩き三昧

 我が田舎家-「しょう庵」--幸いにも東西が山脈なので歩く場所に事欠きません。

先日の加美アルプス縦走で運動不足を痛感したので、朝のウォーキングを山歩きに変更しました。

10月27日(水)しょう庵の東側、加美アルプスコースの峰まで清水から登りました。

途中のイボ大師

峠へ到着
竜ヶ岳の向こうが氷上・丹波ですが、雲海が出ています
家からの往復8.4km
最高高度774m
累計高度+671 -681m
時間:3時間

10月28日(日)市原駐車場から千ヶ峰へ

早朝5時は生憎の雨で、山歩きは無理か・・・と思っていましたが予報では9時頃から回復との予報なので、気楽に歩ける千ヶ峰市原コースへ出かけました。

山頂まで2km-40分でこの景色
山歩きです

紅葉がスタートしました

駐車場からの往復3.9km
最高高度1,011m
累計高度+349 -349m
時間:1.5時間

11月3日(祝水)竜ヶ岳へ

しょう庵東側(裏山といった感じ)にそびえる竜ヶ岳817mを登りました。

向こうに見えるのが加美アルプスと千ヶ峰

急な登りが一部ありますが、尾根に伝いに登っていきました。
下山で、まさかの尾根を間違えて戻るハプニング
上ってきた道を戻るだけでも注意しないとを実感しました。

家からの往復3.9km
最高高度819m
累計高度+686 -688m
時間:2.5時間