2024年1月22日月曜日

果樹のレイズドベッド

昨年に比べて今年は雪が少ないので作業がはかどります。
果樹のレイズドベッドを作ります。

作るのは
栗・・・ご近所さんに頂いた実を植えて目が出た
ポポー2種・・・タキイ種苗で購入
ニコニコット(アンズ)・・・タキイ種苗で購入
4つのレイズドベッド。

材を置いて配置を検討します

ニコニコットは植えてませんが、他の3本はすでに植えてあります。
それぞれの木を囲うように作ります。


配置を終えて組み立て完了

組立てた枠の半分ほどを土中に配置します。水平をとるのに苦労しました。


設置完了

ニコニコットを定植
定植前に土を耕して、「腐葉土・燻炭・油かす・牛糞堆肥・鶏糞・ぬか」を入れて更に耕しました。

すでに植えてある3本にも「腐葉土・燻炭・油かす・牛糞堆肥・鶏糞・ぬか」を入れます。「

昨年集めた落ち葉が良い感じになってます

耕して混ぜ合わせた後

マルチとして「コウゾ芯」をシュレッダーしたチップでカバーして完成

コウゾ芯でマルチ

手前から2本がポポー
その奥がニコニコットと栗

まだ気が小さいので収穫は2~3年後かな?
報恩感謝 合掌



 

2024年1月19日金曜日

ガーデンシュレッダー

剪定した枝の処理をどうするか?

・山に捨てに行く
 →ご近所さんに軽トラを貸してもらわないといけない
・燃やす
 →煙・CO2が発生する・・・ご近所迷惑

ネットで調べた結果、ガーデンシュレッダーを見つけて今年最初のAmazonでお買い物しました。


ガソリン(エンジン)式の本格的なのは効果ですが、京セラGS-2020はまず手が届く範囲。果樹も植えているので今後、剪定枝も増えるので購入に踏み切りました。


剪定枝とガーデンシュレッダー

 早速、使いました。音は少し大きい。
バリバリ、枝を断裁していく音です。

シュレッダー後

落ち葉はそのままですが、木の幹は見事に断裁されています。天然マルチのウッドチップ完成です。草の予防と剪定枝の循環。枝がなくなり、自然に優しくて、土も肥える。

チップをキウイの根元へ

枝のままだとかさが高いが、チップになると少ない。

地元にある杉原紙研究所。
このシーズン原料となるコウゾの表皮をとったあとの芯が「お持ち帰り自由」で提供されます。早速頂いてきてこれをシュレッダーにかけてウッドチップを生産します。

ガーデンシュレッダーともらってきたコウゾの芯

キウイと梅の根元にチップを敷き詰めました。

このチップもやがて土に還っていく。循環は目指すガーデン作りのひとつです。
報恩感謝 合掌


2024年1月14日日曜日

神戸で初日の出、しょう庵へ戻り竜ヶ岳817m

あけましておめでとうございます。

二拠点生活2024年は神戸でスタートして2日にしょう庵へもどりました。 

神戸で初日の出

天気予報は曇りでしたが、6時の時点では上空は晴れていたのでファミリー全員で高倉山へ出かけました。
日の出は7時6分ですが水平線の雲で、初日の出は7時20分くらいでした。

そのまま太山寺へ行き、阿弥陀如来様へご挨拶。

竜ヶ岳817mへ-2024年1月3日

2024年辰年。3日に干支の名が付く竜ヶ岳を登りました。初めての林道から入り、途中からは尾根に取り付いて山頂を目指しました。整備された林道、桧と杉は間伐が行き届き日が差込むので明るい。加美区鳥羽で一番整備されているのではないかな?
朝のウォーキングに気持ち良い林道です。

樹間から三国岳

竜ヶ岳山頂

geographicaのマップ

今年2回目の竜ヶ岳-1月14日

昨夕は吹雪。18時には上がりました。日の入りと共に気温は0℃からマイナスへ。
「明日の朝まで溶けそうにない。山頂辺りは雪山歩きを楽しめそう!」で行ってきました。

朝、7時のしょう庵

雪の中を山頂目指します。

山頂に近づくにつれて積雪は20㎝くらい。静かです。時々鳥の声がするものの静寂の中、雪を踏みしめる音・熊よけの鈴の音だけが響きます。

山頂817m

山頂から南方面を望む

しょう庵へ戻りました。快晴です。

giogrphicaの行程図

今年も元気に山歩きできますように!
報恩感謝 合掌