2022年9月16日金曜日

石段造り


しょう庵の庭はとにかく石が多い。大きいの小さいのがゴロゴロ出てきます。
段差のある場所に出てきた小石を積み上げていましたがここに石段を造りました。

砂利を積み上げていた場所
まずは大きな石を2個

大きな石は持ち上げることが出来ないので、転がしながらゆっくりと移動させます。
設置する前にある程度の目安を付けて高さ調整しますが置いてみるとグラグラしたり高さが合わなかったりで・・・時間がかかります。

少々雑ですが一旦完成にしておきます。

石を積むのはとても難しく、時間と手間がかかります。
ある程度、頭の中で完成予想図を造っておき、それに合う石を選ぶことが肝要かと気づきました。
 
まだまだ大きな石がいっぱいあります

石の在庫・・・まだまだあるので使い道を考えます。
報恩感謝 合掌

2022年9月5日月曜日

秋の気配と清嶋米(きよしままい)

2022年9月4日(日) 秋の気配と清嶋米

9月に入り、日中は暑いものの朝夕は過ごしやすくなりました。
朝のウォーキングはいつものコース、しょう庵~青玉神社を往復します。コシヒカリの苗が黄金色になりいよいよ稲刈りが始まります。

私自身、稲作はやっていませんがこのあたりのお米は清嶋米(きよしままい)というブランド米です。三方(北と東西)を700~900mの山に囲まれているので
-山からの水だけで育てられている
-昼と夜、寒暖の差が大きい ことから美味しいコシヒカリが育ちます。
清嶋米(きよしままい)のブランド名は
多可町加美区北部地域-清水(きよみず)・山寄上(やまよりがみ)・鳥羽(とりま)の感じを組み合わせたとのこと。
栽培農家がこの3地区に限られ生産量が少ないので、生産者やそのご家族親戚、知り合いで消費されてしまうので市場にはあまり出回らないようです。
私も昨年から1年分を分けて頂くようにお願いしています。

稲刈りを前に倒れた場所が気になります

きれいな黄金色


家に戻り、家の中から畑を見ているとカラスが不穏な動きをしています。
畑に入ってみると案の定、落花生が掘り返されて一部食べられていました。土の中の状況までカラスはお見通し・・・ちょっと感心。
私の分まで食べられないように網を張りました。

掘り返されている部分がまだ少なくて良かった

レタスの花

パクチーの花に来た「キンケハラナガツチバチ」

千日紅で吸蜜するツマグロヒョウモン

花があるといろんな昆虫が来てくれるので楽しめます。
報恩感謝 合掌