2022年5月12日木曜日

トマトの雨よけ棚とインゲンの棚

 ブログの更新・・・マメにはできません。

ゴールデンウィークが終わってしまいました。期間中いろいろ楽しみました。

①この期間限定の風景

しょう庵周辺は、山に囲まれているので山の水だけで育てられたお米(コシヒカリ)は、気候も寒暖の差が大きいので新潟のコシヒカリに負けません。清嶋米と名付けられています。多可町加美区北部の清水・山寄上・鳥羽の文字組合せから「清嶋米-きよしままい」名付けられました。ふっくらもちっとしていて甘みがあります。

田植え前の田んぼ
早朝、無風の時、ミラー田んぼになります。

東西を山に囲まれているので、山からのきれいな水で育ちます

多可町は、お酒で有名な「山田錦」発祥の地であり栽培も盛んですが、しょう庵周辺は、気候と水がコシヒカリに適しているので5月初旬にはコシヒカリの田植えが完了します。
田植え前、水が張られる早朝の景色は本当にきれいです。

②孫達が遊びに来てくれました。

お隣さんの山に竹林があります。きれいに手入れされていて、このシーズンは竹の子がとれます。ゴールデンウィーク竹の子掘りは最終の時期。孫達が体験させてもらいました。
このシーズンで約400本掘ったそうです。

収穫を手にポーズ

③孫と山登り

山に囲まれたしょう庵。一番高いのが千ヶ峰-1,005mですが、市原登山口は山頂近くまでクルマで行けるので、駐車場から約1時間で山頂に着きます。7才と5才の孫を連れて行きましたが楽しい山歩きでした。

1時間でこの景色は得がたいです

ゴールデンウィーク最終日なのか、山頂は貸し切り。
1時間歩いただけでこの風景は贅沢ですね。景色を堪能して朝食はおにぎりとカップラーメン。気持ち良かったです。

④畑の手入れ

トマト・スイカ・メロン・ナスビ・ズッキーニ等を定植しました。
少量多品種・・・少しずつ楽しみます。
(去年は種類少なく、多めに植えました)

土作りもまだまだ中途半端なので、どれくらい育ってくれるか解りませんが
とりあえずは少しずつ経験の積み重ねです。

昨年は長い畝でしたが、今年は小まめに区切った

トマトの雨よけ・・・材料代の節約をアタマに

手作り感、満載のインゲン豆の棚

畑仕事2年生、まだまだ勉強が必要です。

報恩感謝 合掌